ロッカールーム

バックホームッ!

過去の試合内容
1.1〜1.15


1月15日(元・成人の日) 対戦相手:北風と太陽
東京都庁前都民広場
 第2回ヘブンアーティスト2次審査、今日無事終えてきました。結局、音響設備はMDにちっこいスピーカーで対応し、ほとんど音も聞こえない状況でしたが、なんとか盛り上げ(前半)、静かに見てもらい(後半)、でも僕の中では好感触でした。これで落ちてたら・・・剃ります。どこを?
 昨日とは打って変わって寒さが厳しく、風も強いのでコンディションは最悪でした。前回は真夏、今回真冬。もうちょいイイ季節に実施するか、沖縄とか、グァムとかで審査してもらいたいなぁ。←そうすると東京都主宰じゃなくなるか?
 第2回ということで、前回のようなマスコミ・テレビクルーは誰一人といず、勿論、慎太郎も小泉の靖国参拝問題で忙しいのか来ず、前回審査員として脚光を浴びた欽ちゃんも仮装大賞の打ち合わせなのか姿を見せませんでしたが、寒い中お付き合いいただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
 お客さん、審査員のみなさん、(おそらく)ボランティアの若いスタッフの皆さん。ありがとうございました。
 結果は1月末の予定。ロッカールーム、もしくは掲示板で何も触れなかったら・・・察して下さい。

 18分の演技 投げきりました。勝ち投手?


1月14日(火) 対戦相手:ビクター
我が家
 以前ドンキで購入したCDラジカセは、一見変わっていて背負えるようにリュックのような形をしています。これを選んだ理由は以下の通りです。
 1.持ち運びに便利。背負えるから。
 2.電池が使える。安いラジカセって意外とアダプターだけで、電池使えないんですよ。
 3.入力端子がある。ポータブルのMDにも繋げられるんです。スピーカーの役割をしてくれます。
 4.マイク端子がある。
 5.防水加工がしてある。
 これらは全て大道芸で使用するのに向いています。いえ、その為だけに作られたような機能満載です。しかも定価4万近くがドンキで1万円ポッキリ。そりゃ、買いでしょう。
 買ってから今日まで何回か使用しました。家でコンセントから電源を取って、MDを繋いだり、音量MAXでどれ位聞こえるかとか。これらは全て明日のヘブン2次審査に向けての完璧なシュミレーション・・・のはずでした。明日の準備をしていたら、重大な欠陥が!電池入れても、ウンともスンとも言いません。なんじゃこりゃーーっ!ドライバーでバラしました。ダメでした。
 明日の大一番に使うためだけに、君には存在理由があったのに、リタイヤですか?保障期間だからドンキか発売元のビクターに持っていけば良いんだろうけど、時間が・・・。そんな事よりも明日どうするよ?音響設備。

 故障の上、休場とは。どこぞの横綱か?


1月13日(ハッピーマンディ) 対戦相手:新成人たち
志木ららぽーと
 大道芸をしてきました。15日のヘブン2次審査に向けて色々試したい事が出来て、いい経験でした。お客さんも喜んでくれてましたし。
 2ステージ目が終わり道具や音響機材を片付けていると、羽織・袴を着こなせていない上に、独自のアレンジで着付け業界を震撼させるような若者(推定年齢20歳)2人が話し掛けてきました。
もちろんタメ口で。

「ねえねえ、何かやって。」(今終わったところなんですけど。)
「これ(ジャグリング道具)、貸して。」(あらら、勝手に持ってかれましたよ。)
「やべぇ、こんなの簡単だよ。」(別にヤバい品物じゃないです。)
「おわぁぁぁっ、どう?イケてねぇ?」(イケてません。早く返して。)
「ウソ、マジ?じゃあ俺こっち(別の道具)やるっ!」(やるって決意はどこに対してのもの?)
 余程、式で静かだったのか、夜の飲み会に向けてのリハーサルなのか、その2人は瞬間湯沸し器のように一瞬で盛り上がり、遊び感覚の男と女のように一瞬で冷めて、その場を去って行きました。帰り際に
「これからオレ達飲みだから。」(聞いてませんよ、貴方達のスケジュールは。)
「頑張ってねぇ〜、バイバ〜イ。」
君たちこそ頑張ってね、これからの大人社会、辛くて長くて厳しいよ〜。

 1時間×2回のステージよりもこの2分で疲れMAX


1月12日(日) 対戦相手:23時の子供たち
ドンキホーテ
 連休の谷間の日。夜だというのにドンキはえらい賑わいです。駐車場は「満車」の文字。駐車場へ入る為に、川越街道は一車線つぶれる程の長蛇の列を作っていました。警備員さんフル回転です。
 店内に入ると目に付くのが、まあ子供の多いこと。確かに明日はお休みですよ。早く起きなくても良いでしょう。しかしどうなの?これ。商品が山積みになり狭さに拍車の掛かった通路を全速力で走り回るその姿は、モナコグランプリを彷彿させます。なんて言葉を飾る前に、うっとーしいわ!遊園地の方がまだ割り切って考えられるわぃ。布団売り場では我が家のように(いえ、おそらく家にはそんなものないんでしょう)クッションで跳ね回る女の子が、お母さんのもとに駆け寄る際に僕の膝に頭から突っ込んできました。1年前のミルコvs藤田戦の再現のように。
食品売り場では兄弟でしょう、お菓子の取り合い。兄マジ切れ。弟号泣。なにも言わない母親。
自動ドアで遊ぶ子供。レジ前でゴネる子供。ここは無法地帯か?会計をして帰る際にもひとりヘッドバットで挑んできたので、膝で返り討ちにしちゃいました。

 2KO、笑顔でノーサイド


1月11日(土) 対戦相手:新宮千鳥会とお祭りに来た皆さん
茨城県潮来市  タッグマッチ
 潮来市です。いきなり読めません。「いたこし」と読むらしいのですが、橋幸夫の「いたこのい〜たろぉ・・・」の『いたこ』なのか、神の声が降りてくる『いたこ』なのか、さっぱりわっかりましぇーん。とにかく潮来なのです。
 東京駅バスターミナルから鹿島神宮行きのバスに乗り75分。そこから車で20分。村の集会所という雰囲気の場所に到着しました。山の中です。携帯(正確にはPHSですが、今のピッチは優れものなんですよ)は圏外表示でした。地上で圏外は久々です。
 30分ピエロショー、30分歌謡ショー、その後ビンゴ大会といったラインナップです。歌謡ショー担当はキングレコードの宮前なおみさんです。僕が子供を相手し、宮前さんが大人(特におじさん)を相手にする、いわばタッグマッチです。大広間に案内され、まずはお食事タイムです。ドーン!寿司。今回はわかり易いものばかりです。タマゴ、鉄火巻き、ハマチ、イカ、イクラ、あとはイクラの粒を小さくしたような軍艦巻きと、ピンク色の魚。たぶんトロ。でも大トロなのか中トロなのかは勉強不足です。わかりませんでした。お寿司以外には出店で作っている焼肉、豚汁、お好み焼き、おでんが出てまいりましたが、そんなにいっぱい食べれましぇーん。ご馳走様でした。
 打ち合わせの後、控え室に入りメイク等々の準備をしていると客寄せのアナウンスが。「6時半からピエロのエディーさん、本名・佐藤栄治さんのパフォーマンスが・・・」ひえ〜、本名言わなくていいから。まずは1回目のタップ(参ったの合図)。本番前の紹介でもキッチリ本名で紹介されました。2回目のタップ。
 地域によってお客さん(特に子供)のノリって違うんです。都会ならちょっとスレてる。地方なら食いつきが良いとか。でも今日の子供たちは演りづらかったかな。押せば引く。引くと寄ってくる。恥ずかしいのか、積極的なのか途中まで探ってました。しかも最初のつかみでいきなり小道具破壊されました。衣装は赤と緑なのにブルーになりました。
 でも途中からは子供も僕の手のひらでコロコロと転がされてましたね。無事終了!宮前さんも苦戦してました。歌ってる最中に話し掛けられたり、お尻触られたりしてましたが、こちらも無事終了でした。
 帰る際にたくさんのお土産いただきました。甘酒、焼きソバ、夕食の焼肉、お好み焼き、おでんが全てタッパーに詰められ、大きな花束までも。来る時より荷物が重くなって帰路につきました。それとギャラとは別にご祝儀まで。ありがとうございます。でも何より嬉しかったのは、ショーの最中、あんまり食いついてなかった女子中学生が帰り際に挨拶したり手を振ってくれた事ですかねぇ。なーんだ、君たち、ヤッパ俺のことが好きなんじゃーん!と勘違ってました、ひとり。でも楽しい現場でした。
 家に着き花束を埋けました。花瓶がないのでインスタントコーヒーの空き瓶に埋けてこの文章を打っています。文の途中で、台所でガチャーンという音が。花束が大きすぎて倒れました。台所は水浸しです。トホホ。

 最後の最後で逆転負け?


1月10日(金) 対戦相手:カウチポテト族
我が家
 年末年始に録り溜めしておいたビデオを見まくりました。
●古館伊知郎「トーキングブルース」:よくしゃべりますね、古館さん。ドキュメントタッチなので舞台はつぎはぎで中味が見えてきません。やっぱりお金出して舞台見に行けってことなのね。
●かくし芸大会:すごいよ、えなりクン。指導にあたっていたダンディGOさんにはいつも稽古場でお話を伺っていましたが、練習量が普通のタレントさんと違うんですって。とにかく休まない。指導の先生方のほうが疲れていたそうです。その甲斐あってみごと50点。ブラウン管からも凄さが伝わってきました。しかし、出演者泣きすぎ。マルシアを筆頭に若い女性タレントは勿論、ざこばの娘(タレント?初めて見た。しかもあまり可愛くない)なんか号泣ですよ。演技以外で映るにはこの手しかないんでしょうか?
●ボリショイサーカス:山寺宏一さんのナレーションはすばらしいっ!これもお金出して見に来てね的な作り。いいところは見せません。
●大河ドラマ・武蔵:今まで「大河」って毛嫌いしてたんですが、ちょっと頑張って見つづけようかと思ってます。新之助、いい味出てます。堤真一最高!西田敏行は1話で死んじゃった。

テレビとかビデオ見出すと集中力が持続して、あまりお腹減らないんですけど、さすがにこんだけ見るとねぇ。でもご飯作ったり、コンビニに行ったりして中断したくないんですね。送られてきたお菓子が大活躍な一日でした。

 7時間くらいで落花生・チョコクッキー・するめ・チョコお徳用完食!栄養バランスなし。


1月9日(木) 対戦相手:自己チューな若者&黄色と黒のおばちゃん
東急東横線急行桜木町行き
 週に1〜2回、稽古に出かけます。区の施設を予約して、ジャグリングやパントマイム、マジックの稽古を有志の人々で黙々と、たまにワイワイと、時にはわからない事をその専門分野の人に聞いたり、先輩たちの経験談や、パフォーマンスに関する情報を交換し合うサークル活動のような稽古です。
 今日は尾山台の稽古場でした。渋谷で東横線に乗り換え、網棚に荷物を乗せて腰をおろすと、目の前にはあまり清潔感のない、しかしよーく見ると靴やジャケットはオシャレな美容師風の若者(男性)が出口に一番近い席に座っていました。網棚にひとつ、足元にひとつ、彼の席と出口の扉の間のスペースにひとつ、自分の座っている隣にひとつ、計4つの大きな紙袋を従えて。買い物の帰りなんでしょうねぇ。発車間際になって人も続々と乗り込んできます。そんなに混んではいないのですが、彼には自分の隣の荷物をどける気配がありません。
4つ全ての紙袋に『EGOIST』の文字が・・・。

あまりの出来すぎに、気が動転したのでしょうか、自由が丘で降りるところを中目黒で降りてしまい、いまさら戻るに戻れず反対ホームにいた各駅に乗り換えました。隣には黄色と黒でコーディネートしたおばちゃんがヘッドホンで何か聞いています。そのあまりにも鮮やかな配色は大型タンクローリーに付いている『毒』のプレートと同じ色でした。すると、そのおばちゃん
「レッツゴー、、、、レッツゴーひでき、、、、Oh! I we we、、、、」なにやら掛け声のようです。オーアイウィーウィーがこの英語の表記かは定かではありませんが、あっけに取られたのは言うまでもありません。もっと良く観察しようとした矢先、おばちゃんは祐天寺でリズムに乗りながら降りていきました。何の曲だったのか?「ひでき」とは西城秀樹の事なのか?今となっては謎のままです。

 わずか15分で2失点 フラット3の限界?


1月8日(水) 対戦相手:バイクメン
新宿区山吹町交差点
 信号待ちで前に停まったバイクはホンダのフォルツァという大型スクーターでした。一応今年中に中型バイク購入っ!と目標を掲げているので、道行くバイクにはついつい目が行ってしまいます。そのフォルツァは鮮やかな黄緑色で、通常にはないカラーリングなので、おそらく別料金でのカスタムでしょう。マフラーや内部の細かい部分については判りませんが、色々と手が入っている事と思います。
 で、普通バイクの後ろにはメーカーの名前が表示されていたりするんです。HONDAとかYAMAHAとかですね。そのバイクはホンダ社製ですから当然表記は・・・
『本田』
え?しかも筆文字。
颯爽と右折していきました。気になって後を追いかけましたが、「本田」さんは風となって早稲田方面に消えていきました。

 250cc 君の名は・・・


1月7日(七草) 対戦相手:寿司(ローリング)
赤坂見附
 豊川稲荷にお参りに行きまして、帰りに赤坂見附で飯を食いました。正月は今日で終わりなんでしょうが、今年一年良い年でありますように。と、お参りした後なので、勢いとしては「寿司でも行っちゃう?」でも廻る方ですけどね。ドッキドキで店の自動ドアをくぐりました。
 なぜ「ドッキドキ」かと言うと、僕の中の《寿司経験値》がないからです。寿司を見て、これが何の魚なのかが判らないんです。いえ、有名人(魚ですけど)は判りますよ。マグロ・イカ・タコ・イクラ・ウニ・エビ・タマゴ(マグロ以外、魚じゃねーじゃん!)は知ってます。それがどういう味なのかも。でも貝類や白身が出てきたりすると、わっかんねーっす。だから、盆に廻っている少し乾燥した皿を手にとる事しか出来ず、「××握って!」という注文が出来ないのです。
 しかも財布の中味も考慮していたりして、まず席についてお茶を作る=パックを湯飲みに入れて押せばでる熱湯を注いでる間に、まず皿の色が何種類あって、これはいくらなのかという計算を、その時間わずか30秒の間にフル回転させてから皿に手を伸ばします。
 寿司ネタが・・・というよりも魚の種類がわかんないんですよ。「エンガワ」と言われても、「ヒラメ」なのか「おばあちゃんがひなたぼっこする場所」なのかが知らないんですよね。
 知っている事は自信を持って知っていると言える性格なので、例えば「ガンダム」の「モビルスーツ」はほとんど知ってます。好きで見てますからね。だから、回転寿司ではなく、仮に「回転モビルスーツ」というお店があれば、むちゃくちゃ細かい注文とかしますけどね。「すいませーん、シャア専用ゲルググとガンキャノン、ひとつずつ握って下さい。ガンキャノンにはセイラさん乗せて。」それって、腹ふくれるか?

 9皿でお会計 結局無難な皿ばかり


1月6日(月) 対戦相手:お荷物
我が家
 実家から東下りした時の恒例行事として、宅急便の配送&受け取りが必ずあります。今回もいっぱい送って貰いました。朝8時7分にクロネコさんがやって来て、ボールペンでサインをし、コンモリと盛り上がってるダンボールを受け取って早速開封。まあ、出るは出るは、お菓子の山でした。
チョコレートお徳用パック・クッキー・落花生・くつわ(津島神社の名物で、かったーいおかきの一種)・するめetc。お菓子以外はウイスキー2本・お茶漬けの元・しぐれ(桑名名物の、あさりとかハマグリを甘辛く煮たお惣菜)・ウインドブレーカー(地方によっては「ヤッケ」という)です。
 いっぱいのお菓子に囲まれましたが、いい加減大人なので(いい加減な大人でもありますが・・・。)、お菓子がいっぱいあってもそんなにガツガツは食べないです。たぶん消費には時間が掛かりますね。でも今回送られてきたものには“即戦力”がありません。すなわち、すぐに食べられる主食系が入っていませんでした。今の我が家の冷蔵庫事情を考えると、大変苦しい闘いを強いられています。買いに行こうにも、ごひいきのスーパーが正月休みで、食材補給が出来ませんでしたので、「そんなに菓子食えねぇ〜」なんて言いながらも結局、即戦力にしていました。

 32歳 いつまで経っても子供の心


1月5日(日) 対戦相手:受験生
板橋駅前進学塾
 大宮の現場に行く時は、板橋駅の、駐輪場でもなんでもない所(下手したら撤去)にバイクを停めて埼京線に乗ります。今日は、世間的には正月休み最後の日。ただでさえ利用客の少ない板橋駅(こんな事を書くと板橋駅駅員に刺されそうですが。)が、いつにも増してひっそりした朝7時でした。
 夕方、板橋駅に戻ってくると、私の愛車・HONDA Dio(49cc)の廻りにビッシリとチャリンコが停車してるじゃありませんか。チャリでブロックされてバイクが出せません。なぜこんなに自転車があるの?周りを見渡して得意のプロファイリングすると、そこは学習塾の前であることが判りました。
受験生には休みがないのね。もしかしたら、元旦からお勉強してたりした?今のお受験界はどうか知りませんが、何年か前は、元旦に受験生がハチマキ巻いて、シュプレヒコール「頑張るぞ!」「頑張るぞ!」「合格するぞ!」「合格するぞ!」なーんてのをニュースでよく見ましたねぇ。おそらくこのチャリンコの持ち主達も、山梨学院が駒沢に抜かれている瞬間に「2πrが、おおとのごもってH2O」とか暗記していたんでしょう。君達、そんな勉強する前に、自転車を歩道に置いて通行の邪魔をするのは良いのかどうかを教えてもらいなさい。あ、オレも教えてもらわなきゃ。

 794年 鳴くよウグイス、ほーほけきょ。受験資格なしっ!


1月4日(土) 対戦相手:タカダさん(嘘つき)
さいたま市大成三丁目
 仕事帰りのバスの中。
「あ、もしもし、タカダですけれども、お疲れ様です。ワタナベさんはオフィスに?あー、そうですかー。いえ、今、移動中なんですけどね、いえ、バスです、バス。凄い渋滞で全然動かないんですよ、ええ。」
嘘ですよ、ワタナベさん。むちゃくちゃ走ってますよ、ワタナベさん。。正月気分も抜けない土曜日に、渋滞なんかありえませんよ、ワタナベさん。バス停飛び越えるんじゃないかって位、走りまくってますよ、ワタナベさん。サンドラブロックがハンドル握って、キアヌは爆弾外しにかかってますよ、ワタナベさん。「スピード2」は面白かったですか?ワタナベさん。主役の交代劇ってどう思います?ワタナベさん。って事は、サンドラブロックが主役だったんですか、あの映画は?ワタナベさん。おすぎかピーコかどっちか判りませんが、公開前に散々褒めちぎってた言葉なんて、嘘ですよ、ワタナベさん。だから嘘なんですよ、ワタナベさん。

 大宮駅まで12分 220円


1月3日(金) 対戦相手:JR東海
名古屋駅
 今日から帰省から戻る人のラッシュ、すなわち、帰省帰省ラッシュ(?)が始まりまして、私も例に漏れず本日東下りしました。夕方の名古屋駅の電光掲示板には、指定席の空き状況が示してありますが、「『ひかり』『のぞみ』指定席はありません。『ひかり』『こだま』の自由席をご利用下さい。」との事。グリーン席が若干の余裕。しかし財布に余裕がないため断念。
しょうがない、来た新幹線に乗るか。14時51分ひかり。あと20分はあるな。よし、きしめんだ!ホームの端にある立ち食いのきしめん屋さんに入る。名古屋駅で食べるきしめんはむちゃくちゃ美味しいんですよ、鰹節がドバーっと掛かっててね。ダシも美味いし、高校時代によーく食べた懐かしい味です。2分で食べ終えました。元祖ジャンクフードですな。
さて、腹ごしらえも出来た所で新幹線対策です。指定席がない=自由席に乗るしかない。そんな時の作戦は2つです。1つは何本も見送って待ち客の先頭に付け、いいポジションで自由席に入り込む。こちらは運を天に任せるしかなく、混み混みなら2時間立ちっ放し。ヘタすれば満員電車状態を2時間。デッキもぎゅうぎゅう。しかしラッキーなら座席に座って帰れます。もうひとつは、あえて指定席の車両で並び、座席ではなくデッキで過ごす。こちらは座席には座れませんが新聞などを置いて地ベタに座れば、比較的ゆったり出来ます。
まず取った行動はどれ位混雑しているかのリサーチでした。自由席車両、しかも喫煙車両の3号車の並び状況は・・・うんざり。ホームに入ってきた新幹線の自由席は・・・うんざり。やめようかな、帰るの。そんな気分です。いきなりやる気を削がれました。ふと反対側のホームに目をやると「東京行き・こだま」が。しかもガラガラです。何も考えずに飛び乗っていました。一時間余計に掛かってますが、ゆったり気分で無事帰京しました。
それにしてもこの時期はJR東海、ウハウハですなぁ。儲かって儲かって、まるで盆と正月がいっぺんに来たみたい、って正月でした。道路も民営化した方がいいですよ、早めに。喧嘩はやめて。

 乗車率200%ってイマイチわかりづらい


1月2日(木) 対戦相手:朝日
三重県・実家・2階
 昨日、初日の出を見逃しましてん。起きたら日が高いところにあったんですね。せっかく良い天気だったし、年末は「車の飾りつけ」「紅白」「年越しソバ」「ゆく年くる年」と正月にむけてのフルコースをきっちりこなして完璧だったものですから、このロケットスタート失敗はちょっぴり凹みました。すると母が(昨日の時点で)「明日見たらええがぁ。」もしもし、お母様、“初”日の出ですよ。「そんなん関係ないわぁ、明日起したるで見やぁ〜。」「あ、あぁ、じゃあ起こして。」てな訳で今日見ましたよ、初日の出。なんか違う気がしないでもないですが、7時1分に遠くの屋根の間から差し込む朝日は、絶景でございました。お母様、起こしてくれてありがとね。
 この日見た夢が「初夢」ですよね。見ましたよ、ストーリーもきっちり覚えてます。
場所は初詣の神社。大きな焚き火が炊かれています。母が聞きました。「あんた、1月12日、何しとる?」「あー、仕事が仮で入っとる。」「じゃあ、そこ仕事決定で入れたるから。」いつからマネージャー業務こなすようになったん?そして、その焚き火に去年買った御札を焼きに行く母親の姿を目で追うと、焚き火の中に・・・首?しかも2個も。マネキンなのか、生首なのかは確認できませんでしたが、一体は白髪だった気がします。
 夢占い(独学)から判断するに、まず前半は仕事がいっぱい舞い込みますよ・・・って事?後半の首は・・・さっぱりわからん。どなたか、この夢、占ってしんぜて下さいます?

 7時5分 2度寝


1月1日(元旦) 対戦相手:神
愛知県・津島神社
 実家に帰省中です。今の実家は三重県の桑名からさらに奥まった所にありますが、産まれてから浪人時代まで過ごした愛知県の懐かしい町並みを訪れました。津島神社に初詣です。今年最初の運試し・おみくじ(100円)に挑戦しました。結果はなんと・・・
大吉
以下、その詳細です。
<概要>する事なすこと幸の種となって 心配事なく嬉しい運ですから わき目ふらず一心に自分の仕事大事とはげみなさい少しでも我儘(わがまま)の気を起こして色や酒に溺れるな《原文のまま》→最後の一文、キッツイですなぁ。まぁ、頑張ります。
<願望>のぞみのまゝです 人の言葉に迷うな→ワーッハッハッハー。思うがままデスとよ。
<失せ物>出るが手間取る→最近とっさのギャグとかが出ないんですよ。
<争い事>勝ち退くが利→勝ち逃げしろ!って事?勝つにはどうしたらいいかがわからん。
<出産>やすし安心せよ→俺は産まないけどね。
<恋愛>この人より他になし→この人ってどの人?
<縁談>多くて困ることあり静かに心を定めなさい→困りませんよ。イージーカムカムです。
 こんな感じで幸先良いスタートのようです。これで明日、明後日とおみくじ引いて神頼みばっかりじゃあ本物のダメ人間ですね。この結果に一喜一憂することなく、今年一年よろしくお願いいたしますね、皆さん。

 お礼に買った破魔矢 1500円→一喜してますがな。